多くの男性の悩み「ハゲ」。
ハゲは髪の毛が薄くなり頭皮が見えたり、生え際が後退しておでこが広くなったりするような状態ですね。
老けて見える、かっこうが悪い、年が若い場合はモテないなどよいことがありません。
●AGAとは進行性の脱毛
男性のハゲの90%はAGA(進行性の脱毛)です。
日本には1,200万人以上いると言われ。男性ホルモンがその原因です。
それらについて詳しくみてみましょう。
●この記事に書いてあること



ハゲ・AGAとは、ハゲる原因、AGAを防ぐ8つの対策、ハゲでも女性にモテるにはについて書いています。
●結論



「はげ率」からするとハゲていることは当たり前のように思えますが、日本人女性は「ハゲ」を極端に嫌います。
しかし欧米人は、「ハゲ」ても日本人ほど気にすることはなく「年相応」と堂々としています。
どうやら、金髪でハゲが目立たないのが理由のようです。
日本人でサラリーマンであれば金髪にはできないので、この記事のハゲ対策を行ってみてください。
ハゲ・AGAとは



AGAとは男性ホルモン型脱毛症のこと。男性の薄毛(ハゲ)の90%以上を占めます。
もちろん男性しか発症せず、しかも進行性なので気がついたら早く手を打たなければなりません。
額の生え際が後退していくM字ハゲやU字ハゲ、頭頂部が薄くなるO字ハゲ、その混合型などがあります。
遺伝、男性ホルモンが影響しますが、日本人男性の3分の1がAGAになります。
AGAは、前兆としてフサフサしていた髪の毛がか細い毛になっていき、最後に生えなくなってきます。
健康な人でも1日に100本程度の毛は抜けますが、それは少しずつです。
ハゲやAGAは、シャンプー中や枕にドバっと、びっくりするほどの毛が抜けていきます。
しかし、薬である程度治すことができるのです。
ハゲ・AGAの原因



AGAの原因は、遺伝・男性ホルモンの乱れ・生活の乱れなどがありますが、最大の原因は男性ホルモンのジヒドロテストステロンです。
AGAの直接の原因はジヒドロテストステロン
ハゲた頭皮の部分にはジヒドロテストステロンという部物質が多くみられ、これが髪の毛の成長期を短くすると考えられています。
髪の毛の成長期が短くなると、健康的な髪の毛に成長する前に抜けてしまうのです。
細くて短い弱々しい髪の毛が増えてくると、ハゲる前兆といえます。
ジヒドロテストステロンとは
ジヒドロテストステロンは、男性ホルモンのテストステロンと5αリダクターゼから生成され、AGAの直接の原因になります。
男性ホルモン受容体とくっついたジヒドロテストステロンは、髭、スネ毛などの体毛は太く成長させます。
しかし、前頭部や頭頂部などの毛髪には、毛母細胞の働きを低下させ「ヘアサイクル」を短縮させ髪の毛の成長期を短くします。太い健康的な髪が生えなくなるのです。要はハゲる働きをします。
結果的に、ジヒドロテストステロンの働きで体毛は濃いのに頭部はハゲるという状態になります。
体毛が濃いのにハゲていると男性ホルモンが強いだの絶倫だとかいわれるのはそのためです。



男性ホルモンのテストステロンと「5αリダクターゼ」両方が存在してジヒドロテストステロンが生成さるので、これを抑制することで、薄毛を防ぐ効果があります。
「5αリダクターゼ」を減らし、結果としてジヒドロテストステロンの量を減らすのです。
5αリダクターゼ酵素とは
「5αリダクターゼ酵素」は人間が持っている還元酵素(化学反応で酸素をはなす働き)のひとつです。
男性ホルモンのテストステロンを先ほどのジヒドロテストロンに変換する働きがあります。
テストステロンやジヒドロテストロンには、成長期に骨格・筋肉の形成にかかわる重要なホルモンで人間には欠かせないものです。
「5αリダクターゼ酵素」は、前頭部、後頭部、前立腺などに存在します。そしてAGAに深くかかわっています。「5αリダクターゼ酵素」には2種類あります。
●5αリダクターゼI型
5αリダクターゼI型は、後頭部と側頭部に多く存在します。AGAとの関係がまだはっきりしていないのですが、AGAに関与しているとも言われています。
●5αリダクターゼII型
前頭部や頭頂部に存在します。ジヒドロテストステロンと共にAGAを引き起こします。
オデコの生え際が後退したり頭頂部の薄毛・ハゲを引き起こします。
5αリダクターゼの働きを抑制する方法
●亜鉛を含むものを食べる
髪の毛の成分はケラチンというタンパク質ですが、材料のアミノ酸をケラチンに合成するのが亜鉛です。牡蠣・あわび・するめ・レバー・牛肉などに特に多く含まれています。
不足すると、細い弱い髪になってしまいます。
●アロエを食べる
アロエの成分アロインを頭に塗ると、5αリダクターゼを抑制します。
アロエそのものは苦いので、アロエ入りヨーグルトやジュースなどで摂るようにしましょう。
●大豆を含むものを食べる
大豆イソフラボンが女性ホルモン(エストロゲン)様の働きをし、男性ホルモンのテストステロンとうまくバランスをとってくれます。
大豆のおやつ、枝豆、豆腐、油揚げなど大豆製品をしっかり摂りましょう。
ヘアサイクルとは



ヘアサイクルとは、髪の毛が生え・ある程度すると成長が止まり・抜け・また生えるまでのサイクルです。
健康なヘアサイクルは成長と脱毛を繰り返します。健康な状態でも1日100本くらいの髪の毛は抜けていきます。
ヘアサイクルは通常1,000日~2,000日かかりますが、AGAでは100日ほどで髪の成長が止まります。
短くて柔らかい成長中の毛が抜ける場合、ヘアサイクルが乱れている証拠です。
ヘアサイクルが乱れると髪の毛が成長できないまま退化してしまいます。そして伸びない短い毛のまま抜けてしまうのです。
ほうっておくと肌が透ける薄毛になってしまいます。
AGAはじょじょに進行する!
このように感じていたら、AGAが進行しているかもしれません。
●もしかしたらAGA?
- 枕元の抜け毛が多くなってきた
- 髪を洗った時に抜け毛が多くなった
- 額や頭頂部が薄くなってきた
ヘアサイクルが乱れ、髪が成長できず細く短い毛ばかりになることを「軟毛化」といいます。
この軟毛化がAGAの進行サインとなります。
ハゲ方のタイプには、M字型、U字型、O字型があり、下図のように薄くなっていきます。



AGAはなにもしないと髪の毛が少なくっていき、自分も他人にもわかるようになってきます。
そして、毛根細胞が死滅してしまったら治療のしようがありません。毛根細胞が残っているうちに利用する必要があります。
まだ髪の毛があるうちに対処しましょう。
ストレスが原因になることも
仕事などのストレスが原因でAGAになり、AGAがさらにストレスになる悪循環を繰り返す可能性があります。
鏡で気になるようでしたら、早急に治療を行いましょう。自覚症状が現れた時には、既に他人は知っています。
AGAの対策



AGAは進行性の脱毛症のため、治療をしないとどんどん進んでいきます。
街中のクリニックで診察を受けるのが良いですが、AGAの治療は保険適用外なため、年間8万4,000円~12万円、5年で約42万円~60万円かかります。
地道に努力する方法
若い人の場合、髪の毛根細胞が生きていれば髪の毛が復活します。
中高年の場合は、「髪の毛を増やす」というより「はげるのを遅らせる」という消極的な防止法になるのですが、どちらにしてもやることは同じです。
AGAはほうっておくとどんどん進行し、元の状態に戻すのは難しくなります。
そのため、症状が軽いうちに対策を始め、完全にハゲないようすることが大事です。
AGAの対策には、5αリダクターゼやジヒドロテストステロンの働きを抑制し、頭皮の血行改善をはかり、髪の毛が成長するようにしなければなりません。
以下のような当たり前のことが大事です。どれかが欠けていればAGAが進む可能性があります。
仕事でのストレスが多い、家に早く帰れない、晩酌の習慣がある人は危険です。
●AGAの対策
- 毎日ヘアケアをきちんと行い、洗髪時にマッサージをし血行をよくする
- ストレスを溜めない、ことは難しいので何かで発散する
- 睡眠の質を高め、熟睡できる環境で寝る
- 酒・たばこを減らす
- 髪型を短くする
- 育毛剤を使う
- あきらめて植毛・増毛する
- あきらめてカツラを作る
1.毎日ヘアケアをきちんと行い、洗髪時にマッサージをし血行をよくする



風呂でシャンプーの時に頭皮をよくマッサージする、というのはよく聞くと思います。
この際、風呂に入っていきなりシャンプーマッサージをするのではなく、湯船に入る前に頭にお湯をかけ、先に湯船に浸かります。
頭にお湯をかけるのは、頭皮を十分ふやかすため。5分10分後、頭皮の血行がよくなった後にシャンプーマッサージで頭皮をマッサージをすると、より効果的です。
シャンプーも血行がよくなる育毛タイプがおすすめです。
ヘアマッサージ用の器具を使うのもよいでしょう。
はげ防止にシャンプーは柔らかくすること
ガシガシ頭をこすると頭皮を傷つけてダメージを与えるため、優しくマッサージすることが大切です。
- 朝シャンして夜もシャンプーをするなどした場合、頭皮に必要な皮脂まで落とすぎてしまい、乾燥して頭皮にダメージを与えやすくなります
- 熱すぎるお湯やシャワーも頭皮に良くないです
- 爪で強く頭皮をかいたりすると、毛根が傷ついて髪の毛の成長に影響します
ヘアケアで頭皮の余分な皮脂を落とし、血行をよくすることで髪の成長を促すことができます。
ちなみに髪が塗れたまま寝てしまうと、髪のキューティクル同士がこすれ合い、寝てる間に髪が痛んで切れたりします。
できるだけ今ある髪を大事にし、ドライヤーで乾かして寝ましょう。
2.ストレスを溜めない、ことは難しいので何かで発散する
白髪の記事にもストレスが溜まると、頭の血流が滞ることを書いています。
⇒【白髪が生える6つの原因と対策】白髪を抜くと増えるのはウソ
仕事中と風呂で指で頭皮を前後に動かしてみてください。
風呂では1センチ近く動くのに、仕事中はストレスのせいで血行が悪くなり、固くて動かないことが多いです。ストレスにより頭皮の血流が滞って、皮膚が固まって動かない状態になるのです。
すると毛根が栄養不足を繰り返し、弱ってくることが原因で髪の毛が弱くなってしまうのです。
ジム、ウォーキングなどのスポーツや、お笑い番組、読書、軽い晩酌などリラックスする時間を取る必要があります。
3.睡眠の質を高める
夜の22時~2時の間は成長ホルモンの分泌が多い時間帯です。しっかり寝るようにしましょう。
寝酒をすると睡眠の質が悪く、浅い眠りになるため控えましょう。
また、寝る前にスマホなど液晶を見るとブルーライトのせいで寝付けなくなるので注意。
若い夫婦の場合、赤ちゃんと同じ部屋では夜泣きで起こされてしまうので、熟睡できなくなります。
しばらく隣の部屋に寝ましょう。
4.酒・たばこを減らす
喫煙は毛細血管の血のめぐりを悪くします。
酒は血行がよくなりますが、寝酒として使うと睡眠が浅くなり、十分熟睡ができないので注意。
軽い晩酌で済ませるか、たくさん飲むのは週末だけなどに決めるとよいです。
5.髪型を短くする



一番効果的なのが、坊主やスキンヘッドです。
中高年の方は覚えているでしょう、格闘技のK-1四天王「マイク・ベルナルド」
(写真左:マイク・ベルナルド)
何回も王者ピーター・アーツを倒した強い選手でした。しかし彼は26歳の若さでスキンヘッドにしました。
不思議に思いテレビ画面をよーく見ていると、頭頂部に髪がありませんでした。
26歳の若さでハゲていたのです。
「はげ隠し」のスキンヘッドの場合、「はげ」は目立ちませんが、毎日の手入れが大変らしいです。
毎日髭剃りなどで頭全体を剃るのだそうです。
あと、カタギに見えないのでサラリーマンには向いてないですね。
6.育毛剤を使う
育毛剤は育毛シャンプーのようなかるいものから、ミノキシジルのような医薬品まであります。
⇒リグロースラボM7α[ミノキシジル7%+α]
医薬品に近いほど効果がでます。
育毛剤についてはまた詳しく書きます。
リーズナブルでおすすめの育毛剤はこちら
⇒発毛促進応援!820円から始める薬用グローリン・ギガ


7.あきらめて植毛・増毛する



一番見た目が自然なのが植毛や増毛です。
しかし、とある超有名増毛メーカーの料金をみると
最初は無料で100本増毛
↓
増毛1100本 + 薬用シャンプー4,800円
↓
もうちょっと金額が増えていく・・・・・・と思われます
それでも薄毛やハゲよりいい、というリッチな方はこちらへ
⇒触られてもわからないアデランスの新感覚増毛法。無料お試し体験実施中!


また、「自毛植毛」という方法では2,000本で200万円だとか。
一般人には現実的ではありませんね。増毛についてもまた詳しく書きます。
8.あきらめてカツラを作る



本来、女子に対してかっこうをつけるためのカツラなのですが。ほとんど女子に見抜かれます。
うちの女子は、テレビに出てるカツラーを100%見抜きます。そしてカツラをバカにします。
カツラに何10万円も払ってバカにされるなら、坊主にしていたほうがマシです。
ハゲ・AGAでも女性にモテるには



ハゲ率について
アデランス社の調査によると、世界1位の「はげ」率はチェコ。
日本は14位ですが、実はアジアで1位だそうです。
どんどん欧米化してきた食生活がよくないとのことです。
女性にモテモテのハゲ・AGA
若くしてハゲて有名な方は・・・・・・イギリスのロイヤルの方。



ウィリアム王子、このかたは額からから「はげ」ているので(後頭部もはげている)、U字型とO字型の混合はげです。
やはり欧米人なので、はげてても全然気にせず、治療もせずバンバンテレビにでています。
シニアの方なら覚えているでしょう、初期サッカーJ1のアルシンド選手もハゲてましたね。
アルシンド選手は後頭部が丸く「はげ」ていたのでO字型はげですが、まるで気にしていないようでした。



007で有名なショーン・コネリー。
この方は映画の撮影時にはすでに「ハゲ」ていて、カツラだったそうです。
休憩時間にカツラをとって「ふう、暑い、暑い」と頭をあおいでいたんだとか。
これらのことから分かるように、欧米人は、ほぼ「ハゲを気にしない」ようです。
「チビ・デブ・ハゲ」と言って「ハゲ」が嫌われ罪人にされるは日本だけのようです。
ハゲは坊主にするとモテる?
中高年の皆さんは一生懸命ハゲを隠そうとカツラやバーコード頭にしてますが、女性受けはかなり悪いようですね。
会社やスナックでモテるには、いっそのこと潔く坊主にしたほうが良いようです。もてる坊主頭は、芸能人に多いですね。
モテる坊主の芸能人









ハゲてもこうなりたいものです。
髭を生やすと、視線が髭に行くので、坊主頭でもあまり気にならないようです。
モテる坊主+ヒゲの芸能人









坊主でもこうなりたいものです。
「AGA」「ハゲ」の原因と対策、治療法 まとめ
年相応に「はげ」始めたら、坊主など短い髪にしてAGA対策をおこないましょう。
欧米人を見習いましょう。
変に「AGA」「ハゲ」を気にすると、余計なストレスがかかり余計に進行してしまいます。
ハゲ始めたら海外旅行にでも行って、「ハゲは当たり前」と考え方をリセットするのも良いかもしれません。
- 白髪を子どもに抜かせるのが日本の風景。白髪を抜くと生えるといわれてますが
⇒【白髪の原因と予防する方法】白髪を抜くと生えるのはウソ - 石鹸や洗顔ソープでゴシゴシ洗いはシワが増える危険が!
⇒シワの改善は「洗顔しない」こと - 実は男性も中高年になる更年期症状が出ることがあるんです。あなたは?
⇒更年期障害は男性にも起こる!その症状と9つの改善方法